• P5010216
  • P5010195
  • P5010188
  • P5010182
  • P5010175
  • P5010172
  • P5010170
  • P5010169
  • Dsc08043
  • Dsc08035

5・6年生 Feed

2016年5月10日 (火)

炒める!

家庭科の学習が始まったばかりの5年生にとって

初めての調理実習がありましたhappy02

今回のテーマは「炒める」sign03

ということで、スクランブルエッグと野菜炒めに挑戦しましたup

スクランブルエッグ担当chick どきどきしながら卵を割っていますheart02

P5100019

野菜炒め班は、2人で協力して作業gemini 

千切りと短冊切りに挑戦しましたwink

P5100025

味付けもバッチリで、子どもたちもぺろりと平らげましたrestaurant

P5100027

きっと近いうちに、各家庭でこの2品がふるまわれる…はずsign02

2015年12月 8日 (火)

こげても おいしい 

今日の5・6年の家庭科は調理実習restaurant

メニューはごはんとみそ汁ですriceball

ごはんを炊くのに使うのはガラス鍋sign03

炊けていくごはんの変化を見ることができるのですeye

Cimg5886

しばらくすると、底の方が黒~くなってきましたcoldsweats02

そして、こげた匂いがぷ~んshock

ごはんを鍋で上手に炊くのは難しい…crying

おみそ汁も、味見をしながら完成させましたgood

Cimg5889

ごはんは、底こそこげたものの、上の方はふっくらおいしく炊きあがっていましたshine

Cimg5892_2

「台風で停電になったときに、おばあちゃんが鍋で炊いてくれましたconfident

「ごはんを炊く大変さが分かりましたconfident

もし非常時になっても、これで自分たちでできるはずですsmilegood

2015年11月 7日 (土)

Happy Halloween!!

ちょっと過ぎてしまいましたが…

外国語活動でハロウィン体験をしましたnight

ハロウィンがどのような文化なのかを学習した後、

仮装をして職員のもとへrun

Cimg5323

「Trick or Treat(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)smile

と言って、お菓子のカードを集めてまわりますhappy01

Cimg5328

Cimg5329

ちょっとしたハロウィン気分を楽しんだ子どもたちでしたnote

Cimg5337

2013年12月10日 (火)

紙漉き!!やりました!!

P1050181

P1050183

P1050189

Img_1233

今年も出水市立大川内中学校へ,紙漉き体験&交流に行ってきました。6年生は,昨年に続き2回目。(ということでちょっと余裕・・・coldsweats01

大川内中は,伝統的に地域の方々と一緒に紙漉き(和紙作り)活動を続けています。ちょっとしたご縁で,参加させてもらっています。

水の冷たさをがまんして伝統的な技を体験できる,自分で和紙を作れる,身近に中学生を感じることができるなどなどいろいろな価値のある活動になっています。子どもたちも一人一人しっかりとお礼と感想を述べることができました。

この段階に至るまで,本当に多くの時間と労力をかけて準備をされています。大川内中の関係の皆さんに感謝です。

Img_1226

このあと水分を取り,乾燥させて完成です。6年生のは,今年も卒業証書になります。

もうそんな時期かあ・・・・・・coldsweats02

2013年11月27日 (水)

薬物乱用防止教室

Cimg8290

学校薬剤師の方を講師に招いて,薬物乱用防止教室が開かれました。

近年,いわゆる薬物というものが,簡単に手に入るようになったり,薬物に手を出すのが低年齢化していたりと,その対応が非常に難しくなっていると言われています。

小学生のうちから,正しい理解と対応をということで今回開催しました。

タバコ,アルコール,脱法ドラック・・・など対象となるものはいっぱい!!

Cimg8293

パンフレットやタブレットの画像などで分かりやすく説明してもらいましたsign03

ダメなものは,絶対ダメという気持ちと行動が何より大切なようですnosmoking

2013年11月26日 (火)

税金って・・・?

Img_1141

5・6年生を対象に,租税教室が開かれました!

市役所から講師の方が来てくださいました。クイズをもとに税金について考えて,その答えをビデオやパンフレットで確かめていきました。

Img_1148

一番の盛り上がりは,1億円の登場!!(もちろんレプリカです)1億円が丁度10kgだそうですcoldsweats02  これが本物だったら・・・

とにかく,税金が,みんなでお金を出し合い,よりよい社会を作るために必要だということは,しっかり理解できたようです。happy01

2013年11月16日 (土)

最後に,青少年健全育成大会!

市内の青少年健全育成に関わる全ての団体が参加して、毎年この時期に大会を開催しています。社会教育の功労者の表彰や記念講演,実践発表などがあります。

その中で「黄金(こがね)の俳句コンクール」表彰もありました。

今年は,本校の6年生の俳句が,教育委員会賞となりました。

Img_3050おめでとうございますshineshine

「お茶つみや 校舎の裏に 風かおる」という句でした。

Img_3033大口高校ラグビー部の発表もよかった・・・・・・・・

2013年10月31日 (木)

郷土を調べる!!

Img_0932 5・6年生が理科の学習で,校区の川の見学と調査へ dashdash 上の写真は,辺母木川の崎山橋の下です。旧の崎山橋の方です。見事なアーチですよね!
川のカーブのところの流れ方の違いを調査中eye

Img_0941 その後,辺母木川の上流を見て,最後に馬渡川へ。いつ見てもいい景色ですcamera

 

Img_0953 そして,午後,3・4年生が総合的な学習の時間の見学で米の収穫現場へdashdash 馬渡の田んぼです。給食用のお米だそうです。コンバインの威力を身近に感じました。

Img_0964

この田んぼでどれくらい収穫できるのか。機械の値段はいくらくらいか。このあと米はどうなるのか・・・子どもたちもいっぱい質問をしていました。それにしても,稲作は機械化が進んで,機械なしには大変ですね。

校区の今を実際に見て,感じて・・・それが何より大事ですheart02

2013年10月23日 (水)

走り!投げ!跳ぶ!

Img_2849

Img_2870

Img_2879 伊佐市小学校陸上記録会に5・6年生が出場しました。
100m走,ソフトボール投げ,800m走,走り幅跳びに一人2種目出場しました。

これまで,放課後や始業前にずっと練習を続けてきました。3人とも自分自身の記録を大きく超えて,満足のいく結果でした。

他の小学校の友だちとも競い合ったり,談笑したりと貴重な1日を過ごすことができました。プログラムの最後は,グループをつくって,長縄とび!!

Img_2910 楽しい思い出もできました wink

2013年10月16日 (水)

逃げないわたしに

H251014 10月14日南日本新聞「ひろば」欄に本校児童の投稿が掲載されました。
自分を変えようとする強い気持ちがよく伝わってきます。

 

思いがあって,それを文字として表すことはとても大切だといわれています。特に,目標とか改善とかという場合には,文字にするのとしないのとでは,その結果の差は歴然だと。

 

「夢なき者に理想なし、 理想なき者に計画なし、

 計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし。

 故に、夢なき者に 成功なし。」

吉田松陰の言葉だったでしょうか?

子どもの今の気持ちが続いていくように,見守っていきたいと思います。

 

アクセスランキング

アクセスカウンター