• Dsc08043
  • Dsc08035
  • Dsc08033
  • Dsc08032
  • Dsc08026
  • Dsc08021
  • Dsc08015
  • Dsc08001
  • Dsc07999
  • Dsc07997

« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月 7日 (月)

合同運動会・地域編

Img_0756_2

Cimg7562_2

Img_2649

Img_2657

Img_2688

Img_2700

Img_2738

Img_2744

Img_2821

Cimg7691

合同大運動会・学校編(子ども)

Cimg7559

Cimg7578_2

Cimg7591_2

Cimg7597

Cimg7607

Cimg7614

Cimg7621

Cimg7635

Cimg7628

Cimg7648

Cimg7651

Cimg7669

Cimg7670

Cimg7685

Cimg7683

Img_2828

2013年10月 5日 (土)

つきものの・・・?

Img_0750

Img_0751 運動会につきものの・・・

そうです,花火 bomb

パンパンパン・・・ という音を聞くと,「おっ,始まるな!」と思わせます。

その音は聞くことはあっても,打ち上げ前の花火はなかなか見ることはありませんよね。学校の金庫に入れる前にちょこっと撮影させてもらいました。

ソフトボール大の大きさでしょうか!!「5段雷」(?)とあるので,5発分の音がするのでしょうshine

明日の6時に打ち上げ予定です。

どうかどうかsunsuncloudsunsun heart02

2013年10月 4日 (金)

準備,ありがとうございました!

Img_0738_2

Img_0740_3

Img_0746_4

Img_0749_2午後は,運動会の準備に大勢の皆様が参加してくださりありがとうございました。
気になっている台風23号は,願いどおりそれる動きをみせており,校庭での運動会が実施できそうです。

天候に配慮して,テントは天幕を張らず,机・いすの搬入もしませんでした。しかし,会場は,ほぼ仕上がり,いつでも開催できるようにしていただきました。校区の役員や体育部の方々,グループホームすずらんの皆さん,保護者の皆さん,お疲れ様でした。

最後の「天気祭り」を兼ねた(?)お茶会では,グループホームすずらんの皆様から,手作りのお菓子やパンなどをいただきました。いつもいつもご配慮いただいて,本当にありがとうございます。cafe

たくさんの人たちの気持ちを乗せて,10月6日が楽しく迎えられそうです。heart02

ありがとうございました。

2013年10月 3日 (木)

どんな感じ?

Imo1 5月14日に植えたさつまいもーーーー
もうこんなになっています sign03

 

ということで3年生から6年生で,いもの世話へ行きました。

大きめの雑草をぬいたり,つるを動かしたり・・・

ちょっと(!?)虫とたわむれたり・・・ coldsweats01

Imo2来月の収穫が楽しみですねえーーーheart04

届いたーー♪

Img_0735 「学校のポロシャツ作りましょう!!」
「それじゃあ,保護者や校区もまきこんで!!」

という感じで,トントントンと話が運び。

デザインをあれこれ考え・・・

鹿児島市内の業者に注文し

本日届きました shineshine

これで運動会本番は,いい感じで臨めそうですheart04

担当の先生方,ありがとうございました happy01

2013年10月 2日 (水)

運動会予行ーー

Cimg7477_2 運動会本番4日前!ということで秋空の下,予行をやりました。sweat01sweat01

Cimg7494_5

Cimg7502_3

Cimg7496_2

Cimg7512_2 これまでの練習の成果がしっかりと生かされていました。

本番がますます楽しみですheart04heart04

だから・・・

台風23号よ!!!

 

それてーーーーーーーcoldsweats01 (ちょっと遅れてもいいよーー)

2013年10月 1日 (火)

ウニじゃありません・・・

2013093011130000  上の写真・・・・決してウニではありません。coldsweats01

 これは,粘土に爪楊枝をた~くさんさしたものです。まだ途中ですが,「これをずーっと続けると何になると思う?」とRさん(3年生に尋ねると)「ボールみたいなまんまるができそうだ。」と答えました。シメシメ・・・です。happy01

 そう,この作業は,球に気づかせるための活動だったのです。wink

 爪楊枝は球の半径にあたります。soccer

 子どもは五感をフルに使ってあらゆるものを理解していく存在ですから,このような無謀とも思える指導も時には必要です。scissors

個を伸ばす!指導力を高める!

Cimg7464 5・6年複式算数科の研究授業をやりました。指導者はF先生!

Img_0723 子どもに寄り添って,考えさせる・・・

Img_0721 子どもにまかせて,考えさせる・・・

Img_0732
2学年分の教材研究が必要な複式指導は,2倍いやそれ以上の準備がいります!子どもたちに必要な教材を準備して,学習の順序を示して,ねらいとするところまで本当によく導いていました。

この運動会前の多忙な時期に,授業もしっかりやっているというところを見せていただきました。そして,講師のS指導主事からもたくさんお褒めの言葉をいただきました。

今回の研究授業をもとに,さらに本校なりの複式指導を練り上げていきたいと思います。

F先生,子どもたちの真剣な眼差しや姿勢がとっても素晴らしく,リズムのある授業でした。お疲れ様でした!!

アクセスランキング

アクセスカウンター