7月第2週(7~11日)
7日(月)郷土タイム&仲良し音楽
今年度2度目の郷土タイム。今回は、動きの確認を行いました。
4年生以上は、これまでの経験がしっかり身についているようで、1・2年生に優しく教えながら踊っていました。
この日、3回ほど踊り、1・2年生もかなり踊れるようになりました。2学期の本番が楽しみです。
また、昼活動は仲良し音楽でした。今月の歌「チャレンジ」を大きな声で歌ってくれました。特に、サビの部分で「チャレンジ」と言ってこぶしを振り上げる姿がかっこよかったです。
歌った後、先生から珍しい楽器の紹介がありました。大正琴です。4年生が「さくらさくら」を演奏しました。
素晴らしい演奏に、みんなが拍手でした。
9日(水)水泳発表会
この日は、授業参観。これまで体育の時間に練習した水泳を発表しました。
お天気が良く、暑さが心配されましたが、この日はほどよく曇り空でちょうど良いコンディションでした。
まずは、25m平泳ぎに4年生と6年生が一人ずつ挑戦しました。
次に、25m自由形です。4年生以上のほぼ全員がクロールで泳ぎきりました。
さらに、50m自由形。二人が挑戦し、しっかり泳ぎきりました。
1・2年生も水遊び発表を頑張りました。
顔をつけて泳げるようになっています。
最後は、4年生以上の全員リレーです。みんな、得意な泳ぎでつないていきました。
みんな、それぞれ立てた水泳の目標を達成できたようです。いい発表会になりました。
コメント