« プール掃除(5月10日土曜日) | メイン

2025年5月12日 (月)

緑化タイム

本日は、朝活動+1時間目で緑化タイムが行われました。
児童玄関前のプランターや学級園の花植え。そして、菜園に野菜を植えました。

P5126266



プランターには、ニチニチソウやマリーゴールドなどの花の苗をポリポットから移植しました。

P5126291



プランターを設置した後、手分けして灌水をしました。

P5126316



次は、学級園の花植えをしました。学級園をみて、花の苗がいくつ必要か考えます。

P5126326



苗は、校務員さんが準備してくださり、とても元気な苗が揃っています。

P5126328



苗の数を数えて、「あといくつ必要?」と算数の問題に1年生が答えていました。

P5126351



選んだ苗を、各学級園に植えていきます。

P5126365



1・2年生の学級園は、6年生がお手伝いしてくれました。

P5126381



「きれいに咲いてね。」そんな願いを込めながら植えていきます。

P5126391



菜園に野菜を植えます。校務員さんが、どこにどの苗を植えれば良いか教えてくれました。

P5126408



キュウリの苗は、ネットが張ってある隅に植えました。

P5126423



なすやサニーレタスは、真ん中の植えていきました。

P5126429



これは何を植えているのかな?先生と確認しています。
醜悪まで、毎日のお世話を頑張ります。

P5126468



1・2年生は、さらに個別にプランターを準備し、ミニトマトを植えました。

P5126484



菜園も、しっかり灌水を行いました。苗をホールで倒さないように、途中をしっかり持ち上げてくれました。

P5126508



出来た野菜は、それぞれの家庭に持ち帰っていただきます。おいしい野菜が育つといいですね。そのためには、途中の除草や灌水を十分に行っていきます。
今日の緑化タイムのために、たくさん準備してくださった校務員さんに感謝を込めて「ありがとうございました」を言って緑化タイムを終えました。

P5126568



トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/570995/34278685

緑化タイムを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。