3校合同宿泊学習&一日遠足
今週の行事についてお届けします。
3校合同宿泊学習(5月21日~22日)
本校と曽木小、針持小の3校で霧島自然触れあいセンターへ宿泊学習に行ってきました。
霧島自然触れあいセンターに着いてすぐオリエンテーションを受けました。少し緊張しています。
一緒に活動をする曽木小、針持小の仲間に自己紹介をしました。
館内を探検した後、お昼ご飯になりました。
この日は、天気が悪く、室内でチームワークゲームをしました。
他の学校の子たちと混ざってチームを組んでゲームをしました。
すっかり、打ち解けているようです。
次は、野外炊飯。雨の中でしたが、頑張りました。
おいしいカレーができました。
夜は、晴れていれば星空観測でしたが、雨だったので室内で星のDVD鑑賞となりました。
ベッドメイキングも出来、これから就寝です。
翌朝は、朝のつどいがなくなり、3校だけで健康観察をしました。
この日、最大の楽しみの乗馬。全員が体験することが出来ました。
乗馬の後、馬小屋横で記念撮影。
馬が、窓からひょっこり顔を出すタイミングが難しく、何度も撮りなおししました。
恐る恐る馬をなでようと挑戦しました。
この日は、とってもいいお天気に恵まれました。今年初めて蝉の鳴き声を聞きました。
2日間の記録をまとめました。みんな、いっぱい体験できて枠の中にびっしり書いていました。
みんなで食べる最後の食事。会話がとっても弾みました。
昼食後、少し時間があったので、体育館でレクリエーション。最後の活動を楽しみました。
おわりの式では、代表で2日間の成果を発表してくれました。
帰校後の感想発表は、目標をもってこの2日間取り組んだ成果を立派に発表しました。
とても、充実した2日間を過ごすことが出来ました。
今後の学校生活でも活かしてほしいです。
1日遠足(5月23日)
1~4年生は、かごしま水族館へ遠足へ行きました。
子供たちは、朝からとってもウキウキワクワクしていました。
途中のトイレ休憩でも、記念撮影するなど、楽しそうです。
水族館に着いた子供たちは、長いバス旅の疲れも見せず、元気いっぱいでした。
水族館、めいいっぱい楽しんで来たようです。
コメント