『けんこうロングタイム』
毎月1回、朝活動の時間に、『けんこうタイム』で体や心の健康について考える時間があります![]()
10月は、『けんこうロングタイム』![]()
その名の通り、いつもの『けんこうタイム』とは違い、1時間![]()
身体計測や視力検査もしながら、縦割り班でウォークラリーをしていきます![]()
前日から、班長さんたちは、打合せ&作戦会議![]()
決められた時間に、すべてのコーナーをクリアします![]()
目のコーナー
視力検査をしてから、10月10日「目の愛護デー」にちなんだクイズを解きます![]()
目の錯覚に関する問題、だまされなかったかな![]()
体の成長コーナー
まずは、身長を測定し・・・
4月から、どれだけ身長が伸びたか計算し、成長の確認をします![]()
低学年は計算機、OK!です。
食のコーナー
体重測定をしてから、「大豆&小豆」のつかみ競争![]()
予告をしていたので、前もって練習をしている西っ子も![]()
お箸の使い方、上手になっています![]()
病気の予防コーナー
正しい手洗いができるかな?一人一人チェックします![]()
ハンカチも確認です![]()

けがの予防コーナー
KOBA式体幹トレーニングを1学期実施しました。
学級で取り組んだ成果は???

心の健康コーナー
1・2年生は、間違い探し、3~6年生は自分の気持ちを表現するワークシートに取り組みます![]()
自分の心に向き合う良い時間になりました![]()
しっかり高学年は低学年に教えてあげたり、気遣ったりする場面もみられました。

落ち着いて静かに行動もでき、楽しく健康について学ぶことができました![]()
また、来年もお楽しみに![]()
コメント