PTA読み聞かせ・授業参観・家庭教育学級
11日(木)に授業参観、家庭教育学級、PTAが行われました。
お昼休み、子供たちが楽しみにしているPTAによる読み聞かせがありました。
とても大きな絵本にみんなの目が釘付けでした。
また、先生から自作絵本が披露されました。
1枚の紙がくるくると回り、みんな「自分も作ってみたい!」と大変興味をもったようです。
今回の授業参観は、心の教育の日にちなんで、全クラス「道徳」です。学校運営協議会の皆さんも参観されました。
お父さん、お母さんの前では、ちょっぴり緊張するようです。それでも、元気いっぱい発表できました。
家庭教育学級は、本校のスクールソーシャルワーカーの先生による親業出前講座でした。
「幸せになれる子どもに~今したいこと・できること~」のテーマで自尊感情を育むため親として今したいこと・できることや褒め方・叱り方などについてお話しいただきました。
その後、全体PTA、学級PTAと最後まで、保護者の皆様、お疲れ様でした。
2学期は、運動会、文化祭、持久走大会とお手伝いをいただきます。御協力よろしいお願いします。
コメント