• Img_5204
  • Img_5201
  • Img_5198
  • Img_5197
  • Img_5194
  • Img_5192
  • Img_5189
  • Nyujo
  • Dsc07785
  • Dsc07775

1・2年生 Feed

2017年9月15日 (金)

9月の1・2年生の授業

Cimg2362_22年生の算数のかさの学習では、1mLの水を手のひらにのせて、1mLの実際の量を体感しました。

Cimg2328

Cimg2332_21年生の算数では「形」の学習で、転がしたり積み重ねたりしながら、形の特徴について親しみました。

Photo

Musitori01

生活科の学習では、バッタをたくさんつかまえました。観察したあとは逃がしてあげました。

2014年11月 7日 (金)

ねったぼ うんまか~!

鹿児島の郷土料理の一つ,「ねったぼ」

先日掘ったいもを使って,ねったぼ作りに挑戦しましたhappy01

まずは皮むきからnotes

P1060418

包丁を使っていもを切りますsign01慎重に,慎重に…bearing

Cimg0642

ゆでたいもともちを すりこ木でつぶしますpunch

なかなかの力作業coldsweats02 

Cimg0663

出来上がり~shine

みんなで「いただきまあす!」

P1060425

とっても上手にできて,おすそわけした3~6年生や職員にも大好評good

なかには,3個目を食べた子もいましたdelicious

ねったぼ作り 大成功scissors

2014年10月27日 (月)

光のプレゼント

今日の1・2年生は,図工の学習で校庭へsun

ダンボールを好きな形に切って,

セロファンを通した光を楽しんでいますnote

カッターも上手に使えるようになりましたよscissors

P1060398

友達とくらべっこしたり…gemini

P1060402

友達と組み合わせて,大きな絵にしてみたりhappy01

P1060403

制服に光を当てて,おしゃれな服にしている子もいましたlovely

2014年6月10日 (火)

おいしい梅ジュースになあれ♪

梅雨の合間をぬって,

1・2年生は梅の収穫へと出かけましたhappy01

P1050868こちらは梅落としデビューの1年生shine

長い竹の棒を使ってバンバン落とします。

P1050867どんどん落ちてくる梅を拾っていきます。

頭に落ちてくるとなかなかの衝撃…cryingimpact

学校に運んで…

P1050876

梅ジュースを作りましたnotes

「おいしくなあれheart01おいしくなあれheart01」と声をかけながら作ったので

夏にはおいしい梅ジュースが飲めそうですhappy02

P1050882

※ F先生が2発目のブログをアップしてくれました。wink

続きを読む »

2014年2月 4日 (火)

一人一人に・・・

Cimg8620 3日(月)に1・2年生の算数研究授業をやりました。複式指導の中で,一人一人の子どもの実態に応じてどのように指導を工夫するか,F先生の挑戦です!!

Cimg8624 1年生は,2位数,2年生は4位数の読み方や書き方など数の構成を学習しました。具体物を動かして,それを位ごとに分けて,大きな数のしくみを考えさせていきます。
一人一人の考え方を引き出して,ねらいとする方向へ導くのに,時間も教材も発問も重要です。F先生の導きで,みんなしっかりと問題に取り組んでいました。「さすがベテランの味」というのを感じさせていましたhappy01

研修は何と言っても教師の生命線sign03これからも大事にしていきたいと思います。

2013年11月26日 (火)

イチョウさん、ありがとう

Img_1292

学校校務員のS木さんが,イチョウの木の剪定を始めていました・・・hairsalon

すると,みるみるイチョウの落ち葉が一面に・・・

そこで,1・2年生登場dashdashdash

Img_1280

雪合戦ならぬイチョウの葉合戦 note

楽しそうですねえ~ coldsweats01

2013年11月20日 (水)

くるくる回してーーー

Img_1112

学校の近所の家に,柿の実がたわわになっていました・・・

そこで,1・2年生が生活科の学習をかねて,柿ちぎりへ gorun

学校校務員のS木さんに作ってもらった柿取り竹で,さっそく柿ちぎり!!最初はうまくいきませんでしたが,だんだん慣れてきて,どんどん柿の実が採れはじめました。竹にうまくはさんで,くるくる回すと採れるというコツをつかんだようです scissors

Img_1116

一輪車いっぱい採れました!!

もちろんこの柿は,南三陸町支援の干し柿になります happy01

2013年10月22日 (火)

どんぐりころころ♪

Img_0882 どんぐりころころ大会!!!さあーーだれのどんぐりが遠くまで,ころがるかな~???smile

Img_0888 お次は,どんぐりこま大会sign03sign03 つまようじをさすために,どんぐりの底をけずらなきゃねcoldsweats01

Img_0893_2 だれのが一番長く回るかな~

2013年10月11日 (金)

食に関する指導

Cimg7697

Cimg7704

Img_0772 どうして食べないといけないのか!apple
どのようなものを食べたらいいのか!riceball

そのような指導を栄養教諭のK先生が,1・2年生に指導されました。低学年にも分かりやすく紙芝居やイラストをまじえて伝えていただきました。

伸び盛りの小学生ですので,本当に食育は重要です。たくさんの大事なことを学ぶことができました。

授業後は,給食までいっしょにとっていただきました。K先生は,また中学年と高学年の指導にもいらっしゃいます。

ありがとうございました。そして,また,よろしくお願いします。

2013年10月 9日 (水)

すすきのなかの子~♪

Img_1070 1,2年生が,学校の周りの秋探しへ・・・ eye

Img_1103

Img_1106

Img_1069 オナモミやイノコヅチをくっつけたり,エノコログサで遊んだり,イヌタデの実でふりかけのまねをしたり・・・。  ムラサイツユクサ,からすうり,ススキ,ヒメジョオン,ヨメナなどなど学校の周りは秋の草花の宝庫shineshine
「これってね,あっかんべえができるんだよ。」

「へえ,どうするの?」

「こうやって,花をつぶすの。」

そんな発見もありましたsign02

たーーーっぷり楽しみましたね。

草花の名前も覚えたかな。

アクセスランキング

アクセスカウンター