• Dsc07973
  • Dsc07954
  • Dsc07943
  • Dsc07936
  • Img_5204
  • Img_5201
  • Img_5198
  • Img_5197
  • Img_5194
  • Img_5192

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月31日 (木)

今年もありがとうございました(祝10000)

 令和2年最後の日となりました。
 予報ほどではありませんでしたが、学校は…

Img_31122020_075325_1125_x_2000_


Img_31122020_075332_2000_x_1125_



すっかり雪化粧でした。

 コロナ禍において暗いニュースが多い一年でしたが、西っ子たちは一歩一歩前に進んだ一年で、大きな区切りを迎えた一年でもありました。
 なんと4月からは再カウント始めたこのブログも昨日で10000を越えました。19人の子どもたちの歩みと、先輩方の歴史を多くの方が見て下さり感謝ばかりです。
 令和2年度はあと3ヶ月ありますが、令和3年は明日からです。さらなる飛躍に御期待ください。
 皆様、よいお年をお迎えください。

2020年12月27日 (日)

プレイバック12月22日 門松つくり

 冬休みですので、2学期末の行事をプレイバック。お伝えできていなかった活動の様子を夏に続きお知らせします。
   さて、今回は、12月22日に行われた総合的な学習の時間(ぎんなん)です。
   3〜6年生が校区高齢者クラブの皆さんに御指導いただきながら、今年もミニ門松をつくりました。校務員さんが地元を中心に集めてくださった松竹梅、ゆずりは、千両、南天などを飾っていきました。初めての3年生は慣れない作業でしたが、マンツーマンレッスンのおかげで満足のいく門松ができたようです。

Img_27122020_231521_2000_x_1125_


Img_27122020_231530_2000_x_1125_


Img_27122020_231538_2000_x_1125_


 御指導と新型コロナウイルス対策に御協力いただいた高齢者クラブの皆さんありがとうございました。

Img_27122020_231548_2000_x_1125_


2020年12月24日 (木)

2学期もありがとうございました

 2学期、82日間が終わりました。本学期は1学期に付けた力をさらに伸ばして披露する行事が多くありました。
 様々な行事が終わるたびに、子どもたちの顔には自信がみなぎるようになっていきました。
 今日の終業式では、1年生と4年生が2学期を振り返った発表をしました。どちらも堂々としたものでした。
 

Img_24122020_185801_2000_x_1125_


 コロナ禍において、保護者並びに校区の皆様の多大なる御理解と御協力なくしてはこのような成果を得ることはできませんでした。ありがとうございました。

 冬休みを安心・安全に過ごされて、自信が家庭でもさらに確かなものへとなるようお願いいたします。

2020年12月18日 (金)

野菜を収穫!

冬野菜がとれました!

Img_20122020_181751_2000_x_1125_


週末はおなべかな?

Img_20122020_181743_2000_x_1125_


2020年12月16日 (水)

手がグーになる朝

Img_16122020_083102_2000_x_1125_


 昨日から寒さが厳しくなり、今朝は一段と冷え込みました。

 
 校舎内は…

Img_16122020_083125_2000_x_1125_



そんな寒さにも負けず、高学年はご覧のとおり。

Img_16122020_083115_2000_x_1125_




 
イチョウの葉もあと少し。イチョウも寒そうです。

2020年12月14日 (月)

木とふれあいながら(森林環境教育推進事業)

 土曜日は3回目の森林環境学習でした。
 県産木材を利用した木材製作として、1・2年は時計づくり、3〜6年はベンチづくりをしました。


Img_14122020_230531_2000_x_1125_



 姶良・伊佐地域振興局の方4名と学校応援団6名の指導・支援をいただき夢中で活動しました。

Img_14122020_230522_2000_x_1125_


 時計づくりは、木の文字盤にドングリや小枝など自然の飾り付けをして、ベンチづくりは切って、釘を打って、ヤスリをかけてと様々な作業を教わりました。

Img_14122020_230550_2000_x_1125_



 両方ともとってもいい作品ができました。
 御指導・御支援いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

2020年12月13日 (日)

持久走大会、学校保健委員会、全体・学級PTA

 先週11日(金)に授業参観として持久走大会が行われました。走るにはほどよい天候で、どの子も自分の目標をしっかりともって走ることができました。また、今年も子どもたちのよい走りのために市の駅伝チームから伴奏の御協力をいただきました。

Img_13122020_224156_2000_x_1125_


 次に、学校保健委員会にスポーツ管理栄養士の方をお招きして、より良い成長のための食事や生活習慣等についてお話いただきました。たくましいかごしまっ子育成にも大きな御示唆をいただけました。

Img_13122020_224248_2000_x_1125_


 最後に全体・学級PTAが行われました。コロナ禍で多くの行事等が変更・中止となりましたが、安心・安全に気をつけながら学びの保証に向けての取組を報告、反省しました。

 御多用の中、御参加いただきありがとうございました。そして、伴奏してくださった村田先生、講師の四反田先生ありがとうございました。

2020年12月10日 (木)

人権教室 今日は世界人権デー

 3校時に全校児童で人権教室を行いました。
1学期に決めた学級の目標について振り返ったり、友達のよさについて発表したりしました。

Img_10122020_111027_2000_x_1125_


Img_10122020_111102_2000_x_1125_



 また、トーキングゲーム(人の話を聞く、自分の気持ちを話せる)をしました。わずか19人ですが、日頃話題にしないテーマについて話し合ったので、お互いの理解が深まったようです。友達の発表への反応についても考えることができました。
 

Img_10122020_111111_2000_x_1125_


金子みすゞさんの詩のなかに、「みんな違ってみんないい」という言葉があります。このような考えも相互理解の一歩かもしれません。

 御家庭でどのようなことを感じることができたか聞いてみてください。

2020年12月 8日 (火)

金色のちひさき鳥の形して…

 本校のシンボルツリーの一つのイチョウの木がきれいに色づくようになってから、子どもたちが金色の小鳥たちを集めてくれます。
 特に今年は、6年生が中心となって、活動をしています。昨日は、昼休みにまで。
 その姿を見て、今朝は1年生まで参加していました。
 率先垂範ができる最高学年はまさに最高です!

Img_08122020_074845_2000_x_1125_


2020年12月 6日 (日)

感謝と責任(羽月西小学校×オセモコ)

 もう多くの方が御覧になられたかと思いますが、先日の本校の干し柿プロジェクトを取り上げた南風録を使った教材として『オセモコ』に子ども用として「ふりがな付きの南風録」が掲載されました。
 本校の児童の取組を取り上げていただいた事への感謝とともに、改めて学んだことをどのように生かしていくかの責任を受け止めているところです。
 そのような気持ちも込めながら、『オセモコ』を教材として3~6年には、記事を読んだ感想と作文作りを家族で取り組む家庭学習の課題としました。明日、どんな内容が書かれているか楽しみです。

Hp



アクセスランキング

アクセスカウンター